剛毛にはこのシャンプーを使って!パサつきが気になる方にも!

太くたくましい髪の毛、くせ毛のように広がり、さらにアホ毛のように枝分かれしてブローしても決まりにくい、広がりやパサつきが気になる・・・そんなお悩みを持つ方はいらっしゃるのではないでしょうか?私がそうです。
柔らかくツルッとした髪質、ボリュームのないまとまった髪に憧れて、いろんなシャンプーやトリートメントを使っています。髪は一度傷んでしまうと元には戻らないのですが、日々の生活で髪をセットしたり、髪を染めたり、紫外線を浴びたりと痛むことは免れません。
今日は、私が実際使ってみて剛毛くせ毛に効いたなと思うものをご紹介したいと思います。
目次
どんなシャンプーがいいの?
そもそもどんなシャンプーが良いのかということなのですが、アミノ酸系シャンプーが良いとされています。理由は、アミノ酸は人間に必要なタンパク質となっており、コラーゲンに集結し、保湿をしてくれるのです。
アミノ酸シャンプーとは、洗浄成分(界面活性剤)に
アミノ酸系の成分を使用しているシャンプーのことです。アミノ酸系の成分を使用しているので、名称の中それを示す
「グリシン・メチルアラニン・グルタミン酸・メチルタウリン・サルコシン」等の
言葉が含まれています。アミノ酸シャンプーは、たくさんのシャンプー剤の中で最も低刺激で、
洗浄力はやや弱い(やさしい)ので、頭皮にやさしくなっています。薄毛や抜け毛に悩む人や、肌が弱い人に人気のシャンプー剤です。
と、薄毛や抜け毛に悩むかたにもいいみたいです。
それでは、私が実際使ったことのある、よかったものです!
モルトベーネ モエモエシャンプー&トリートメント
(画像クリックで飛べます)
ノンシリコンシャンプーなのですが、きしみにくいです。剛毛にはノンシリコンが合わないというイメージなのですが、これは合いました!南国のような甘い香りで癒されます。シャンプーの泡立ちも良く、これを使うようになってからまとまりは良くなりました。何度もリピートしています。
ヘッドスパとして、頭皮ケアのシュプームソーダもシャンプー後、トリートメント前にたまに使っています。トリートメント後の髪はツルツルになります。どちらもパッケージシンプルでなんか落ち着く。
モルドベーネ キーズ
泡立ち良いです。シャンプーだけだときしみますが、トリートメントをしてしばらく置いておくとまとまりが良くなりました。トリートメントを置く時間がなかなか大事かなと思います。香りはお茶っぽい爽やかな香りです。パッケージもかわい。
COTA アイケアシャンプー&トリートメント
実家が美容院なので小さい頃から使っていたものです。懐かしい.. 小さい頃の方が今のように広がりやクセを感じなかったのは毛質が変わったからかもしれませんが、これのおかげでも抑えられていたように思います。アミノ酸系シャンプーなので頭皮に優しいです。
ロクシタン ベルベットローズ シャンプー&コンディショナー
こちらはアミノ酸系ではないようです。髪を細くする作用を持つシャンプー・トリートメントです。ホルモンのバランスの関係かちょっと効かないかなと思う日もあるのですが、あれ、今日髪がいつもより柔らかくて細いかも?と感じることがありました。(敏感)。
バラの香りが長時間続きとっても良いです。私はコンディショナーが早くなくなってしまうので買うときはコンディショナー2本買い・・
おわりに
いかがでしたか?私自身、剛毛くせ毛の良いところは、コテなどクセがつきやすいというところかな。と思っています。髪がキマるだけで華が出て気分も上がりますよね。
今までオーガニックやら頭皮にいいシャンプーやら色々試してみましたが、今回は実際に私が使用したもので、リピートしたものが多いものをご紹介しました。剛毛のかたにオススメできます。トリートメントをした後はしばらく放置することも大切かなと思いますので、ぜひヘッドマッサージや、お風呂に入るなどして時間を置いて流してみてください。
トリートメント・コンディショナーを長めの時間を置くだけなら今 お持ちのものでもできますね。違いが少し現れると思いますよ。